第223回 本場信州「小川村ばあちゃんの縄文生そば」
今回出ている台風8号は勢いがすごいということもあり、心配ですね。
鹿児島には明日の夜に影響があるのではないかということでした。
台風が来る前にいろいろと備えとかなければいけませんね。
今回美味隊で紹介する信州 小川村の縄文生そば
その小川村では、60歳や70歳はまだまだ働き盛りだそうです。
そんなばあちゃん達が自分の技術や知恵を生かし、時間をかけじっくりと
打つ小川村自慢のそば。
長野県内産のそば粉を使用した七割そばです。
男性の打つ「そば」は力を込め打ち上げますが、力のないばあちゃん達
はじっくり「そば」を延ばしていくので肌理が細かく「そば」の香りや味が強
いそばになっております。
不揃いなそばではありますが、故郷の「おふくろ」を思い出させてくれる懐
かしいそばです。
善光寺にあるお店は、休日になると「ふきえばぁちゃん」のそばを食べに
来る人で大行列が出来るほど・・・。
そばツウの間で、ばぁちゃんはそば打ちの名人で有名♪
今や小川村のアイドル的存在です。
小川村のそば打ち名人の美味しいおそばをどうぞ。
名人の打ちたて風味を味わっていただくために瞬間冷凍してお届け。
是非、特製ストレートつゆでご賞味ください。
おいしい自信作です!!
<感想>
(*^_^*)
麺がとても繊細で切れやすく、ゆでるのが結構難しかったです。
本当にやさしくやさしくしないと、麺が切れてしまいます!!
また、解凍は、電子レンジより、自然解凍の方が絶対に良いです。
味は本当においしい!つるっとしていました。
つゆとの相性ばっちりです♪
(*^_^*)
手打ちそばならではの繊細さがでててよかったです。
つゆはさっぱりとしたカツオがほんのり香って美味しかったです。
本日美味隊で紹介した商品の詳細はコチラ↓
![]() 本場信州「小川村ばあちゃんの縄文生そば」 ![]() | ![]() 縄文生そば2人前 <産地直送> |