今週は、ホワイトデーですね!
そのホワイトデーって改めてどんな日かというと・・・
一般的に『バレンタインデーにチョコレート等を貰った男性が、
そのお返しとしてキャンディ・マシュマロ・ホワイトチョコレート等
のプレゼントを女性へ贈る日』だそうです。
この習慣は、日本で生まれて、中国・台湾・韓国などの一部の
東アジアでも定着はしていますが、欧米ではこういった習慣が
見られないそうです。
今日は、そんなプチ情報をお届けしました♪
さてさて、今日は、前回に引き続き長野県飯田市の信州「春月」の
おたふく豆4種セットです。
「春月」は、かつて老舗の料理店で、その料理づくりの伝統技術を「おたふく豆」に再現したも
のだそうです。
熟練の職人が豆選びから水煮、炊きあげまで全て手作業で行っているそうです。
<春月のこだわり>
素材は厳選したものを使用。
また、伝統の味に信州のおいしい水と空気は欠かせません。
そして、熟練の職人の技と愛情。
これらすべてが揃って素材のおいしさを引き出し、春月の製品が生まれています。

気になる中身の種類はというと・・・
・しっとりあずき 250g
・おたふく豆 250g
・うぐいす豆 220g
・黒豆 250g

そのうち本日は、「おたふく豆」と「うぐいす豆」をご紹介します。
≪おたふく豆≫
春月のおたふく豆は、最高級の一番大きな豆を一粒一粒選び抜き、
豆の香りと味、やわらかさを大事に熟練の職人が真心を込めて煮あ
げています。
どこの豆にも負けない自負があります。
≪うぐいす豆≫
厳選した青えんどうの香ばしい風味を大切に煮あげました。
さわやかな甘味がお茶うけに最高です。

≪感想≫
●うぐいす豆●
☆パンに入っていたりしますが、もともと少々苦手でしたが、
今回のこの豆は、シンプルな味付け(少し薄い上品な感じ)で、
美味しく食べられました♪
☆青えんどうの甘みが口に広がって、お茶との相性抜群です!
豆も柔らかくてとてもおいしかったです。
●おたふく豆●
☆香ばしく、ふっくら!
粒が大きいので、2粒くらいでけっこう満足します。
美味しいです♪お茶うけに出てきたら、本当に嬉しい!!
☆粒が本当に大きくて、それだけで満足でした!
味もさっぱりめの中にほのかに甘みがあり、大きいので固いのか
と思ったのですが、固くなく柔らかかったでした♪
「春月」の心に残る おもてなし
良い水と空気、最高の食材、熟練の技
春月の味をみなさんもどうぞご堪能下さい♪
今回美味隊で試食した商品はコチラ
『信州「春月」 おたふく豆4種セット』