2013年08月27日

コエド プレミアムビール セットPrat3 &特薦大隅 クラシックブドウ♪

第189弾  コエド プレミアムビール セットPrat3 &特薦大隅 クラシックブドウ♪


今回で最後となる「コエド プレミアムビール」!
今回は、新しい伽羅-kyara-をご紹介いたします。

また今回は、夏にぴったりの特薦大隅企画 「浜田農園のクラシックブドウ」
一緒にご紹介いたします♪


今までご紹介したコエドビールについてはこちらです↓↓


「コエド プレミアムビール セット 5種類×2本 計10本 Prat1」はこちら


「コエド プレミアムビール セット 5種類×2本 計10本 Prat2」はこちら


15.jpg
<伽羅-Kyara->
赤みがかった深い黄褐色、伽羅(きゃら)色のビール。
白葡萄やスパイシーな柑橘を感じさせるアロマホップが香り、鮮やかで
綺麗な苦味とともに口のなかに広がります。
6種類の麦芽の配合とやや高めのアルコール分が、味の膨らみと丸み
あるミディアムボディを織り成しています。低温発酵ラガー酵母による、
飲み応えがありながらもきれていく心地よい後味です。

インディア・ペール・ラガー(IPL, India Pale Lager)
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:5.5%
内容量:瓶 333ml


l16.jpg
<感想>
♪一番スタンダードというか、いつも飲んでいる生ビールの味でした。
  おいしいです。味に慣れているせいか、これがいちばんおいしかったような!笑

♪2012年にリニューアルしたということもあり、今まで飲んだ中では普段口にする
  市販のビールに近かった気がします。味もまろやかでとても飲みやすかったです。


そして!

このビールでも使用している素材の1つでもある葡萄!

1.jpg

特薦大隅では、九州の鹿児島県にある浜田農園のクラシック葡萄を今月まで販売中です!
モニターの方にも食べていただき嬉しい声をたくさん頂きました♪

≪モニターの声はコチラ≫



浜田農園の葡萄はどんな特徴があるかというと・・・

@鹿児島県肝属郡錦江町の大自然に囲まれた環境で花瀬川の水を
使用し、マイナスイオンたっぷり環境で育てられていること

A山に囲まれた盆地のため、寒暖の差が大きいこと


2.jpg

Bそして一番の特徴は、「クラシック」を聴かせていること!


5.jpg

鹿児島県錦江町の大自然に囲まれた環境で、丹精込めて育てられた
クラシックブドウは、食べた人に笑顔がこぼれる美味しい葡萄へ育ちました。

浜田農園 クラシックブドウでは、種なし巨峰1房とピオーネ1房のクラシックブドウセットを販売中!

今月8月30日(金)までの販売となっております。
ぜひご賞味ください♪

4.jpg


今回美味隊で試食した
コエド プレミアムビール セット CBS-42T 333ml 5種類×2本 計10本
の詳細はコチラ!

特薦大隅 『浜田農園 クラシックブドウ』の詳細はコチラ!

 

 



posted by AIA at 09:49| Comment(0) | お試し食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。