【美味しいものお試し隊】通称【美味隊(びみたい)】
第5段は、「無農薬栽培のこだわり
抹茶すいーつ 抹茶餅」
前回【☆卵バター餅☆】だけを頼んだときには包装されていなかったのですが、
今回、【無農薬栽培のこだわり抹茶すいーつ 抹茶餅】と【☆卵バター餅☆】を
一緒に注文したら包装されてきましたぁ(^−^)
オーブントースターに並べます
タイマーを5分にセットしてスタート
5分後・・・チーン
ん~もうちょっとこげてほしいなぁ・・・と思い更に2分ほどスタート
おぉ~ ちょっと餅がふくれ始めましたぁ(^−^)
おおぉぉ まだまだふくれてます(^0^)
初動画UPです!!うまくふくれる瞬間がとれなくて・・・なかなか難しいです
色々している間に、いい焼き色になりましたぁ
もちろん、びよんとのびます
美味しそう(^o^)丿
で、みんなの感想を(*^_^*)
抹茶の香りがはっきりしていて癒されます。もちもちした歯ごたえも心地良い・・・
そんな和風スイーツでした^^
調味料がなくても、かめば噛むほどよい味はしてきました。
お餅だから、さめてくるに従い硬くなるのは仕方ないのでしょうね♪雑煮風はもっとおいしいかも!
たまごバター餅に比べると、甘さはありませんでした。
見た目は、よもぎ餅のようですが、味は抹茶そのものでした。
甘いものが好きな人には、少しものたりないかも・・・
見た目はよもぎもちのような感じ。
熱々の焼き立てを食べようと割ってみたら、とろーんと伸びていい感じに美味しそう♪
味は想像していたよりも甘い!抹茶は苦いってイメージがありますが、
これはもち米の甘さなのかな?温まってお腹もいっぱいになるデザートでした。
基本ベースの味が強すぎて、抹茶の味が感じられなかった。
見た目は抹茶色で良かったが、味的には前回の卵の方がよかったかな
兵六餅り柔らかくておいしいでした。
抹茶がそんなにきつくなく、甘くて食べやすかったです。
餅つきのできない家庭など、お正月にお餅の代用で前回の卵バター餅も一緒にいけるかも!?
抹茶餅なんて今まで食べたことがなかったので新鮮でした。
抹茶がたっぷりと入っていてきれいな深緑、味は甘くて美味しかったです♪
抹茶ってどうやってできる?
抹茶は、茶の葉を粉末としたものだが、その製造工程が煎茶とは異なり、蒸してから乾燥させ、これを砕いて葉脈などの不純物を取り除き、さらに茶臼という臼でひいたもの
抹茶(緑茶)の効能は?
老化防止効果はビタミンEの20倍!
抹茶や緑茶は抗菌剤作用が強く、体内にある過酸化脂質の生成を抑え、ビタミンEの20倍の力で老化を防止する。ビタミンCが豊富で肌の弾力性を保つ
ミカンの4〜7倍のビタミンCが含まれ、肌の水分の減少を防ぎ、弾力性を保つ。
リラックス効果がある
抹茶や玉露に最も多く含まれている旨み成分であるテアニンに、リラックス効果がある。
インフルエンザの感染を予防!
抗菌作用により、インフルエンザのウイルスが呼吸器に入るのを予防する。
などなどあるようです。
冬の寒い時、暖かいお茶、抹茶などと一緒に抹茶餅美味しそう(*^_^*)